不動産投資

はじめてでも大丈夫!

お金はもっと賢く
上手に増やす時代です

不動産投資について

ワンルームマンションで
資産活用をはじめよう

ワンルームマンションを用いた資産活用とは、
マンションの一室のオーナーとなって家賃収入を得る、いわゆる”大家さん”になることです。
多額の自己資金が必要なイメージですが、実際には金融機関のローンを利用し、
ごく少額の自己資金で始めることができます。
また、月々の返済は家賃収入を充当できますので、ご本人の負担はとても少ないうえに、
大きな投資効果を得られることが特徴の資産形成のカタチです。
ワンルームマンションで資産活用

どんな人が投資しているか

年収500万円からの
会社員や公務員が多い

マンション経営を始められる方の多くは、年収500万円からの一般的なサラリーマン・OLの方々です。
少額資金から始められるうえ、賃貸管理などの煩わしい業務は全て当社が代行致しますので、
他のお仕事に負担を掛けることなく始めることができます。
どんな人が投資しているか

ワンルームマンションに投資をする理由

安定した一人暮らし需要の存在

ワンルームマンションの区分所有は、不動産投資の中で最も小さい単位。
普通のサラリーマン・OLや公務員の方が少額の自己資金から無理なくはじめることが可能です。
また、都市部への人口集中と単身者世帯の増加は今後も顕著で、圧倒的にワンルームマンションのストック数が足りておりません。
したがって、将来にわたり資産価値の維持と安定した収益を期待できる資産形成のカタチだといえます。
ワンルームマンションに投資をする理由

ワンルームマンション経営のメリット

相続税対策ができ有益な財産となる

相続税の場合、現金などの金融資産やさら地は最も高く評価されるのに対し、賃貸用マンションは相続税評価額が大幅に下がり、相続税が軽減されます。

また、家賃収入が遺族年金となりますので、残されたご家族には有益な相続財産となります。
相続税対策ができ有益な財産となる

万が一の際に生命保険になる

ローンを利用する場合は、団体信用生命保険にご加入いただきます。
この保険によりご本人様が死亡または高度障害になった場合に、残債が保険会社によって支払われます。

つまり遺族には無借金のマンションが残されることになり、売却して多額の現金を得たり、毎月の家賃を遺族年金として受け取ることができます。
これにより、現在加入している生命保険の見直しもできますので、家計の負担も軽減できます。
万が一の際に生命保険になる

完済後は家賃収入が個人年金の 代わりになる

公的年金の受給開始年齢が65歳以上に引き上げられ、受給額も実質目減り時代に突入しました。
今後さらに受給額の減少、受取開始年齢が先送りされるのは間違いないでしょう。

このように公的年金を頼りにできない今、ゆとりあるセカンドライフを実現するために、家賃収入が個人年金となるマンション経営がますます注目されているのです。
ローン返済中も家賃収入を充当しても負担もごく軽く、完済後は家賃収入がそのまま個人年金となります。
完済後は家賃収入が個人年金の 代わりになる

レバレッジ効果で投資収益に期待

マンション経営はローンを利用することで、少額の自己資金で数十倍の投資をすることができます。

このように少ない資金で大きな投資効果を得ることをレバレッジ効果といいます。
特に歴史的ともいえる超低金利の現在は、ローンを利用してレバレッジ効果を得るのに適している時期といえます。
レバレッジ効果で投資収益に期待

リスクを抑えて安定した利回りが見込める

日銀によるマイナス金利政策により、銀行預金ではもうほとんど増えないばかりか、インフレが少し進行しただけでも現金の実質価値が目減りし、元本割れのリスクがあります。

一方、ニーズが高いワンルームマンションであれば、高い利回りを期待でき、また、実物資産なので株や債券のようにゼロになるようなリスクもとても小さいです。
リスクを抑えて安定した利回りが見込める

確定申告について

Q:確定申告はどうすればいいですか?

A:お客様ご自身で申告していただくか、税理士に依頼していただくことになります。

個人が給与以外で家賃やそのほかの収入を得ると、年1回の確定申告をする必要があります。確定申告については、お客様ご自身で申告していただくか、税理士に依頼していただくことになります。また、マンション経営を行った場合、減価償却費やローン返済に払う利息の一部、管理費用などは経費として計上して申告できますので、キャッシュフローの増加も期待できます。
確定申告について
マンション投資をはじめとしたスキームに関するご質問や、その他ご質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ(初回無料)。
お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

06-4309-6637

営業時間/10:00〜18:00 定休日/水曜、年末年始・夏季

後日、弊社担当者よりお電話かメールでご連絡をさせていただきます。

お問い合わせいただいた後、2営業日以内でご回答させていただきます。
(弊社営業時間 平日10時〜18時 土日祝休) 
ページの先頭へ